257: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/08(金) 08:11:35.19 .net
相談です。

2歳の娘があまりにパパっ子で、妻がおかしくなりかけてます。

トイレに行かせたり、オムツを交換したり、お風呂に入れたり、ご飯を食べさせたり、歯を磨かせたり、一緒に寝たり、と
ほぼ何もかも「パパにやってほしい」「パパと一緒がいい」状態で、妻が娘にすぐブチ切れるので
彼女のストレスを解消するために

1. さらに育児頑張って妻の負担をより減らす
2. 娘が妻にも甘えたり懐くように距離をとって様子を見る、あるいはそう仕向ける

どちらのほうが良いか(あるいは何をしたら良いか)本人に直に聞いたところ、妻は1だと助かる、と答えてくれました。
なのでまずは妻の精神状態を落ち着かせるためにも、さらに育児を頑張ってみたのですが、やはりパパっ子化は進んでしまうばかりです。

もちろん私だって娘が悪さをしたら叱りますし、母親のいうことを聞くように言い聞かせもします。
(厳密には母親のいうことを聞かないわけではないですが......)
娘も別に母親を無視するわけでもやたら母親に対してだけイヤイヤ反抗的なわけでもないのですが、
とにかくいつでも何をするにも「パパ!」「パパ!」「パパ!」で、私の目から見てもちょっと度が過ぎてると感じています。
周りの親や妹からも「近年稀に見るパパっ子」と言われてしまっています。

妻のほうは一時に比べて娘に対するバイオレンス的な行動は収まっているのですが、
ことあるごとに「私なんていなくてもいい」「二人で暮らして。私はタヒにます」と結局ノイローゼみたいになっています。

娘のパパっ子はあと数年もしたら「パパきもーい」に変わるんだろうと思うのですが、とにかく妻が心配です。

どうすればいいでしょう?
(専門家に話を聞きに行こう!と妻を誘ってもなかなか応じてくれないんですよね......)

259: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/08(金) 08:23:47.05 .net
ママ&誰か信頼の置ける人&娘でどっか出かけたら?
パパがいいパパがいいで、ママの自信がなくなったと思われ。
それか、日々の関わりで「よーし、じゃあママもパパも一緒にやってみようか」と娘に提案して、母親も交えた関わりにするか。どっちか一方だけが関わらないといけないわけじゃないんだし、母親の関わり方にそもそも問題があるのかもしれないしね。
ただ、奥さんは病院行ったほうがいいと思うよ。育児ノイローゼっぽいし。

261: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/08(金) 08:32:19.69 .net
病院もハードル高いと感じちゃってホイホイ行けないよね

262: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/08(金) 08:32:40.99 .net
>>259
ありがとうございます。
もちろんできる限り母親にも関わってもらっています。
「今度はママにやってもらおう」「ママとパパと一緒にやろう」と仕向けているんですが
娘の「パパ!」「パパ!」は今の所なおる気配はないですね..

妻には何度も病院行こうと誘っているのですが、どうやって連れて行ったらいいものか悩んでいます。
こういう場合、まずは自分だけでも相談しに行ったほうが良いのでしょうか?

263: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/08(金) 08:33:01.06 .net
もう1人子供を作る

パパの育児参加のありがたみがわかって妻は感謝
娘は赤ちゃんがえりでママに戻ってくる
カオス

265: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/08(金) 08:37:31.85 .net
>>263
もう一人くらいは欲しい、とは思いますが
さすがにこの状況・この状態の妻と子作りというのは気が引けて(病人に見えるので..)
まずは健康になってもらいたいというのが正直な気持ちですが......

264: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/08(金) 08:35:28.56 .net
パパがいい時期ってある子はある程度はあるからなぁ
こればっかりはママもいいって時期が来るまで待つしかない気がする…

267: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/08(金) 08:51:58.09 .net
>>265
俺が一番愛してるのは嫁ちゃんだよって毎日言ってやれ
撫で撫でぎゅうぎゅうしてやれ

268: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/08(金) 08:52:35.36 .net
>>265
娘さんは奥さんとはいつでも一緒にいるけど、あなたは仕事なりなんなりで四六時中一緒って訳ではないんでしょ?
前にどこかで見たけど、子どもって無意識に「ママは私が何をしても絶対に受け入れてくれる、ママにはいつでも好きなときに甘えられるから少しくらい離れても安心、パパは普段いないレアキャラだから気が向いた今のうちに構ってもらおう」と思っているんじゃないかな

271: 264 2015/05/08(金) 09:01:53.16 .net
>>267
ありがとう。妻に対する愛情表現はいまよりももっと増やそうと思う!
確かに最近は「大丈夫?」とか心配する声をかけることのほうが多かったかも

>>268
仕事があるのでずっと私と娘は一緒ではないですね。
自分でもパパっ子のほうは時間が解決するとは思っているんですが
それまでどうやって妻をフォローすればいいかわからなかったんです。
これを機会に妻を休ませようとしたら不完全だったみたいで...

269: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/08(金) 08:55:53.73 .net
>>262
保健所になるんだったか、役所関係で育児相談ってのがあったはず
嫁さんを病院連れてくのがハードル高いなら、子供のちょっと度が過ぎるパパっ子ぶりを保健師に相談ってのはどうだ?
で、子供が本当に度が過ぎるのかどうか聞いてもらいつつ、嫁が悩んでいて自分もどうしたらいいのかわからないんだと話してみてはどうだろう

270: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/08(金) 08:56:36.05 .net
>>262
疑問だが、嫁は「子供に好かれるべき」の常識から自分がズレていることの
不安とか自分への疑問とかは、お前の胸に抱き付きながら泣きついて
甘えてきたりはしてないの?

嫁とお前の関わりって、部下が上司に「問題報告」ってのと同じ?
この場合は「今日も娘はこんなんでそんなんで、こう言われてしまった」だけ
娘という問題装置を挟んで、なるべく冷静に感情を排して意見交換してるだけで
夫が嫁の肩を後ろから抱いて、慰める励ます肯定する、って情緒の関わりが
薄いような気がするんだが

273: 264 2015/05/08(金) 09:09:19.66 .net
>>269
ありがとうございます。参考になりました!

>>270
励ましまくってますよ?
妻の場合、ノイローゼ気味の台詞は娘とのやりとりのなかで出てきますが
私が励ましたり慰めている最中や、私との話し合いのなかではでないです
私に八つ当たりとかもないです
私は妻を全面肯定してますしね

274: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/08(金) 09:10:42.84 .net
> 私に八つ当たりとかもないです
> 私は妻を全面肯定してますしね


超不自然だ
そんなに綺麗に滅菌杀殳菌されてる教科書通りなんて、嘘くさ夫婦

276: 264 2015/05/08(金) 09:17:40.72 .net
>>274
不自然とか嘘くさいと言われても、私は妻を愛していますし、だからなんとかしたいと考えているわけで
妻も私に対しての不満を爆発させている、というわけでもなさそうですし

頑張ってるのに娘はパパばかりにべったりという状況で、それがちょっと長いかなぁ、と(1年は続いてる)

275: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/08(金) 09:14:39.46 .net
女が理不尽じゃなかったら、それ異常w

自分は理不尽そのもの
それは自分でも知ってるし分かってる
理不尽なままで自分は生きてていい
ただし、それを対人関係でコントロールするのは私の理性

全肯定、しかし、それを抱えたうえで美学を貫くのが本道であり、
ネガティブ面なんて私には無いわ!私は優等生よ!と完璧仮面で頑張るのは
逆に精神病むよ

278: 264 2015/05/08(金) 09:21:52.12 .net
>>275
同意です。私は「もっと気楽にいこうよ」って言うんですが
妻は「私はなんでも頑張りたいの!」ってタイプではあるんですよね

だから娘がパパ好きなのが許せないというより、
娘から自分のほうに全く来てくれないことにダメージ受けてるのかな、と思ってます

277: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/08(金) 09:18:39.88 .net
この場合、嫁の完璧仮面を脱げなくさせてるのは旦那か

全肯定ってのは「理性的で落ち着いててキレないヒスらない」嫁が完璧で
そんな嫁が俺は好きだってのじゃないんだよ

280: 264 2015/05/08(金) 09:25:04.00 .net
>>277
んー、とにかく私を悪者にしたい人なんですか?w
私は妻の不完全さも含めて愛してるんですよ
完璧な人間なんて求めていません

それに実際妻が娘に対してキレてたと書いたじゃないですか

279: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/08(金) 09:23:59.73 .net
嫁が仮面付けて、そんな作ってる嫁が好きで愛してて、それを全肯定してるから、
娘がなつかない程度でノイローゼってる嫁に困惑しちゃうわけか

そして、ノイローゼってる嫁は「全肯定」の枠内には入らないから
なるべく早く、嫁が「元通りの」嫁になって欲しいと焦っている

281: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/08(金) 09:26:19.99 .net
泣くなうろたえるな悩むなよ、じゃ全然改善してないのだから、
じゃあいっそのこと「お前もこうして躓くこともあるんだな、人間らしくて俺もホッとするよ」と
嫁の悩んでる姿さえ初めて見る愛おしい姿だよ、って言葉掛けて見たら?

284: 264 2015/05/08(金) 09:32:34.38 .net
普段から「私はタヒんでやる」というならともかく
ノイローゼのためにそういう思考に陥りやすくなってる妻を
健康状態に戻したいと思うのは私の傲慢かなにかですか?w

それに私は一度も妻は完璧人間だなんて言ってませんよ!
なんでも頑張ろうとする人となんでも完璧な人というのは似て非なるものです
妻は前者であって別になんでも完璧なわけじゃないです

282: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/08(金) 09:26:31.07 .net
>>276
1歳あたりから1年か…長いねぇ…そら奥さんも参るわな…
一日中子供と一緒で世話し続けているのになつかない、夫が帰宅したらパパパパってなるとね…
もう私いらなくね?ってなる気持ちわかるわ小梨だけど
私もパパっ子だったんだけど2~4歳まで続いたみたい…んで解決法とかないから耐えるしかないみたい…
子供と離すのが一番平和だとは思うけど…

283: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/08(金) 09:32:03.62 .net
自分も家事育児頑張りたい!てタイプだけど、頑張るなとか休んでいいとは言われたくない
好きで頑張ってるわけだし、それが生活のハリになってるし

パパが抱っこしつつママの所に行って、「ママが○○してるね~」とか常にママに関心を向けるようにするとか、子どもに常にママを意識させては?
歯磨き終わったら「ママにいい子で歯磨きできたよ~って言っておいで」とか

あなたからのフォローより、子どもを交えたフォローの方がいいと思うんだけどどうかな

287: 264 2015/05/08(金) 09:42:08.76 .net
>>282
少し子供と離してみたんですけどね......それでバイオレンスは収まったんですが
パパっ子化は進んじゃいましたね......

>>283
なるほど。頑張るな、とは言わないですが「休んでていいよ」は言ってますね。

結構ママの方に関心向くようにはやってるんですよ。
「パパやって」と言われてもママと二人でやるようにしたり、そもそもママにやってもらうよう言ったり
ママに報告させる、っていうのもずっとやってるんですが

結果、まず「パパ!」とパパのところに来て、パパに言われたからママのところに行く、みたいになりがちで
根本的な解決になってないなぁ、と悩んでます..



あ、あと元々多少パパっ子でしたが、娘がここまでになったきっかけ?をなんとなく思い出しました。
多分卒乳の時期に重なると思います。卒乳そのものがきっかけかどうかはわからないですが、はじまりの時期的にはそうですね。

286: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/08(金) 09:39:55.07 .net
過去にあったバイオレンス的な事って、何が原因でどういう過程をたどってバイオレンス的な事になったの?

今はそういう事がないのは、何が理由なんだろう

291: 264 2015/05/08(金) 09:52:57.37 .net
>>286
昔はただ「パパ」「パパ」言うだけじゃなくて、時期的にイヤイヤ期でもあったので
母親の言うことをなかなか聞かなかったんですよ
だから妻が娘を叱りつけたりするのですが、そのときイライラをぶつける感じで手が出たり、
躾の範疇を超えた暴力性に強い言葉を使ったりしたんです

今収まっているのは、妻が一人になれる時間をより多くつくったことと
なによりそもそもの娘のイヤイヤ期が収まったことが一番の理由だと思います

ただ妻の暴力性は収まったんですが、どうみてもノイローゼです。
(本人も自覚はしているんです)

289: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/08(金) 09:45:58.04 .net
過剰なパパっ子だという事だけど、日中は奥さんと娘さん二人きりなんだよね
例えば買い物とか予防接種とか、二人で行ったらどうなるの?娘さんは泣きわめいて言うこと聞いてくれないとか、情緒不安定になって落ち着かないとかって状態?

292: 264 2015/05/08(金) 09:57:02.59 .net
>>289
今は娘が妻の言うことを聞いてくれなくてどうしようもない、ということはなくなったんです。
情緒も安定しているし、言うことはそれなりに素直に聞くんですが、
とにかくその場にパパがいようがいまいが、まずはなんでも「パパ」っていう状況ですかね

290: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/08(金) 09:47:47.36 .net
パパはママが大好きなんだーとかは伝えてる?
パパが大好きなママを大事にしてほしいなぁとか。

293: 264 2015/05/08(金) 09:59:42.57 .net
例えば妻が娘におもちゃやお菓子などを買ったとしても
「パパと遊ぶ」「パパと食べる」「パパに開けてもらう」
という有様です......

295: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/08(金) 10:06:05.93 .net
うちは全部ママだぞ。気楽でいいと思うようにしてる。

296: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/08(金) 10:27:37.26 .net
健康診断や予防接種で保健師に会う事もあったと思うが、子供について相談したり話を聞いてもらった事はあるか?家庭内で悩みや問題を抱えている事を話したら、しかるべき人や機関を紹介してくれる

子供の話だけを聞いてると、今はパパがマイブームなんではないかと思うんだが、保健師や小児科医師は何て言ってる?

それから、子供には新しい人間関係があってもいい時期かもしれん
公園や児童館デビュー、あとプレ幼稚園?だったか、そんな名前の集まりに参加して、子供も嫁も世界を広げてみるのもありだと思う

297: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/08(金) 10:52:11.67 .net
「休んでいいよ」より「頑張ってくれてありがとう」の方が嬉しいな。
旦那が協力的な人だと休むことに罪悪感を持つかも。

298: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/08(金) 11:10:59.52 .net
本人も自覚があって、夫から見てもノイローゼっぽいなら
さっさと病院行くなり、保健師に相談するなりした方が良いよ。
ノイローゼっぽくて怖いから、娘がなつかないのかもしれないじゃん。
素人考えで色々やっても良いか悪いかわからないし。
本人が嫌がるからーで置いといていいのなら、それでいいけどさ。
そうじゃないなら、泣き落とししてでも連れて行きなよ。

299: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/08(金) 11:32:17.00 .net
まずは嫁と一緒に病院いくか相談するかした方がいいと思う
嫁は娘といつも一緒にいるために育児に対してイライラしがちなのでは?
それは誰しもあることだと思うししょうがないけど娘からしたら
たまに面倒みてくれる、あまり嫌な思い出がないパパの方がいいって
なってる状態なんだと思う。パパの方がおだやかで余裕があるっていうか
まずは嫁の精神的に健康な状態を戻すことを最優先して
嫁の育児に余裕がでれば少しずつ娘も嫁に戻っていくよ

だから嫁としてはあなたが育児をすることで負担が減って嬉しいはずだし
これからも育児は継続していった方がいいと思うけど
必ず嫁と一緒に育児すること、あなた一人で娘と接触しちゃうと
悪い方向に進みそう

300: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/08(金) 11:44:01.66 .net
いきなり病院も抵抗感あるだろうから、まずは保健婦などへの育児相談からとか

301: 264 2015/05/08(金) 12:06:01.84 .net
>>297
そうですね。「いつもありがとう」とか感謝の言葉はかけるように心がけているのですが
確かに相手に負担をかけてまで自分が休むことに罪悪感を持つタイプかもしれません...
休んでていいよ、と口に出さずとも休んでもらえるようにこっそりと頑張りたいと思います。

>>298
>>299
>>300
みなさん、ありがとうございます。
妻とは何度か話して「一緒に行こうね」って結論にはなるのですが
いざそのときになると「やっぱり行きたくない」と言って行きたがらないんですね
時間が経って少し冷静さを取り戻すと、やはり相談しにいくことに抵抗があるみたいです。

娘を一時的にどこかに預けて、妻と二人で相談しにいくか、
どうしても妻が拒むようでしたら、とりあえず私一人で専門家にお話伺ってこようと思います。

本当に色々とありがとうございました!

302: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/08(金) 12:28:20.99 .net
>>301
電話相談とか、そもそも市の保健師とかは必要であれば訪問もしてくれると思うけど。平日に限られちゃうけどね。
せっかく税金払ってるんだし公的なものは全部使っていくのがいいと思います。

303: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/08(金) 12:38:15.97 .net
264の嫁と子供だけの(旦那がいない時)監視カメラ付けて様子みたいな

304: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/08(金) 13:30:10.54 .net
パパパパで今年9歳になる娘持ちの俺が通りますよ。
嫁は「今のうち今のうちw」と生暖かく見守ってくれてるわ。

さて相談者の話しだがまず娘のパパ好きは期間限定である事を理解させる。
また「パパが良い」に対していちいち怒りオーラ出してると、
なおさら近づき難くなる悪循環になっている事も理解させる。
頑張って背負いこむタイプは頑張るベクトルを間違えている事がままあるから、
うまく誘導してやる必要があるわな

305: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/08(金) 13:42:54.34 .net
「パパとけこんちゅる」の思い出で思春期のクソ生意気な娘と付き合えるのだ。
母娘はずっと仲良しが多いけどね。



引用元:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/tomorrow/1430753036/