257: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/08(金) 08:11:35.19 .net
相談です。

2歳の娘があまりにパパっ子で、妻がおかしくなりかけてます。

トイレに行かせたり、オムツを交換したり、お風呂に入れたり、ご飯を食べさせたり、歯を磨かせたり、一緒に寝たり、と
ほぼ何もかも「パパにやってほしい」「パパと一緒がいい」状態で、妻が娘にすぐブチ切れるので
彼女のストレスを解消するために

1. さらに育児頑張って妻の負担をより減らす
2. 娘が妻にも甘えたり懐くように距離をとって様子を見る、あるいはそう仕向ける

どちらのほうが良いか(あるいは何をしたら良いか)本人に直に聞いたところ、妻は1だと助かる、と答えてくれました。
なのでまずは妻の精神状態を落ち着かせるためにも、さらに育児を頑張ってみたのですが、やはりパパっ子化は進んでしまうばかりです。

もちろん私だって娘が悪さをしたら叱りますし、母親のいうことを聞くように言い聞かせもします。
(厳密には母親のいうことを聞かないわけではないですが......)
娘も別に母親を無視するわけでもやたら母親に対してだけイヤイヤ反抗的なわけでもないのですが、
とにかくいつでも何をするにも「パパ!」「パパ!」「パパ!」で、私の目から見てもちょっと度が過ぎてると感じています。
周りの親や妹からも「近年稀に見るパパっ子」と言われてしまっています。

妻のほうは一時に比べて娘に対するバイオレンス的な行動は収まっているのですが、
ことあるごとに「私なんていなくてもいい」「二人で暮らして。私はタヒにます」と結局ノイローゼみたいになっています。

娘のパパっ子はあと数年もしたら「パパきもーい」に変わるんだろうと思うのですが、とにかく妻が心配です。

どうすればいいでしょう?
(専門家に話を聞きに行こう!と妻を誘ってもなかなか応じてくれないんですよね......)

【娘「おむつもごはんも全部、パパにやってほしい、お風呂もパパと一緒がいい!」嫁「私なんていなくてもいい.二人で暮らして。私はタヒにます」とノイローゼになってしまった。】の続きを読む